[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう、誰にも三池崇史監督の勢いを止めることなどできない。
「やっちまった」談。
あながち否定もできない。
あのオッチャン、エライことをしでかしたようだぞ。
予想にたがわず、唄って踊って笑わせてホロリとさせる。
予想を超えた娯楽性。
三池組、エライこっちゃ。
数々のツッコミ台詞がナイス、な呼吸。
三池カントクはスベらへん。
もうトコトン、どエライことになってる映画「愛と誠」。
公開初日レイトショー。
繁華街でない地域の映画館でも、カップルが客層のかなりを占める。
デートのお帰り前に映画一本。
みなさん、それは、実によい習慣だ。
原作ファンの方も、そうでない方も。
おひとりさまでもご家族さまも。
とくにラブラブのカップルに。
愛を語り合う甘い時間の前に、ぜひ。
「愛と誠」のタイトルに名前負けなし。
妻夫木聡くんの言うとおり。
たしかに『純愛エンターテインメント』かというと、これは違う。
彼が壊れるのも無理からぬこと。
むしろ、素知らぬ顔を貫きとおす武井咲ちゃんの大物感がオソロシイ。
この映画で得心のいった事実はふたつ。
真の無垢は、やはり猛毒。
そして、三池監督作品では、自身の内にサディスト素養を見出せない演技者は、主演を張ることが難しい。
カンヌ映画祭招待とな。
脚本もキャストも音楽も編集も、どこを切ったって素晴らしい筈だが、ここはひとつ。
美術さんが表彰されたら嬉しいな。
Copyright (c) 2011 theosakaspirit. All rights reserved.
![]()
KPC愛と誠 危険な二人編/ながやす巧/梶原一騎 |
うにこさん、お待たせぃ。
ひとり濡れ場、てアンタ。
『濡れ場』とか、ハズカシイ言い回しやねんから、あんまり頻繁に使こたらイカンよ。
「でんがなまんがな」は、けっこう、いかがわしい言葉使うけどな。
ごめんな、バッドインフルエンスな内容で。
前に、瀧河サン(「絶対零度2」)が刺された後の場面が『濡れ場』や、云いました。
はい、云いました。ワタシがワルいんです。
「Wの悲劇」も何やら瀧河サンと同じ手管ですわ。
で、まぁ、なんや。
弓坂刑事(桐谷健太くん)、刺されましたな。
フォーカスが弓坂刑事(桐谷健太くん)に絞り込まれてはるかも知れんけど、お相手、消去せんといたって。
刺された弓坂(桐谷健太くん)は、しっかりと摩子(武井咲ちゃん)を抱いてる。
片山修監督の好みか、役者の好みか。6話の摩子もそうやったけど指がポイント。
背中から抱き寄せられる、女性好み(なんかのアンケートとかではそうらしい)の構図。
でも、このヒト刺されてますけど、ナニか?
そんで、ちゃんと弓坂の痛みを感じ取ってる摩子。
ほんまに18歳か? 武井咲ちゃん。
まぁ、あんまりイヤラシくないのんは、武井咲ちゃんの若さのお陰やね。
これが熟したオンナやったら、めっちゃイヤラシイわ。
あいにくラブシーンがないので、象徴的に表現してみました?
桐谷健太くんによる、恒例の『釣り』タイム、でござんした。
あぁ、やれやれ(?)。
Copyright (c) 2011 theosakaspirit. All rights reserved.
![]()
リチャード・ギア/ダイアン・レイン/運命の女 特別編 |
ペリエさん、おこしやす。
「Woman」の流れるなかしっとり(若しくはしんみり)したお嬢と刑事、あれへんかったねぇ。
だいぶ残念でしたかいな?
若村麻由美さんなぁ、ほんまになぁ。
なんやろう。「土曜ワイド劇場」?
「土曜ワイド劇場」に番宣で出演してみました、武井咲ちゃんと桐谷健太くん。
みたいな割合やったんちゃう? 「Wの悲劇」最終回。
ていうか、中村俊介さんも「土曜ワイド劇場」出てはるねんね。
イメージが違った。
世界にひとつしかない、オリジナルの特製『シャア・アズナブル目覚まし時計』を持つ男、と認識している(なんやねん)ので、ああいうあたり障りない芝居してはると不思議。
>病衣の後ろ姿がラストシーン
本人は、そのほうがよかったかもしれへんよ。
なんか、摩子(武井咲ちゃん)を送り届ける弓坂(桐谷健太くん)にめっちゃ既視感が。
1クール振りにお待たせしました『桐谷健太の出来る女育成シリーズ』第三弾、みたいな?
送り届けた女がほんまに摩子やったんか、実はさつきなのか分からん、みたいな終わり際に盛り上がる展開は一切してくれへんかったね。
悲劇とかサスペンスとか、ドコいった?
>(刺されたのが)とってつけたシャワーシーン
それナイス。
由美かおる先生なみにファンサービス。
なにしろ桐谷健太くんは、「Wの悲劇」の『釣り具』ですから!
摩子「弓坂さん! 死んじゃヤダ!」(<ケータイ持ってるんやから早よ通報しなはれ)
ファンの皆様「そうよ! 死んじゃイヤ! でも、もっと苦しんで(心の声)」
弓坂「十分釣ったから、ここらへんで往生さしてくれ(心の声?)」
しかし、いちばんの注目ポイント(違)は。
助けに入った弓坂刑事(桐谷健太くん)も包囲網を敷いた中里刑事(津川雅彦さん)も、摩子(武井咲ちゃん)の居場所が『あの崖の上』やって、なんでわかったん?
殺人事件の謎より、主役追尾方法が謎。
摩子お嬢様、大切にされ過ぎてビーコン付いてんの?
Copyright (c) 2011 theosakaspirit. All rights reserved.
![]()
偽装狂時代 爆笑問題の日本原論5 幻冬舎文庫 / 爆笑問題 【文庫】 |