[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これはなぁ、めっちゃ久々のタイトルやね。
いろんな意味で、お久しぶり。
電車にな、乗っててん。
まぁ、毎度の通勤電車やね。
駅に着きました。
降りました。
視界に入るんは殆ど通勤、通学客ですわ。
ほんだらね、視界に横合いからツィっとね、入ってくるねん。
若い兄ちゃんですわ。
大柄やないんでね、スルスルッと視界に入りよんねん。
横入りとちゃうで。
ワイシャツにスラックス、黒いビジネスバッグ。
典型的な通勤客やね。
この子がやね、半歩先行く女の子の肩をなんかツンツン突いてんねん。
軽くやで。
あぁ、そら、真面目にや。
ふざけてへん。
そやけど、女の子にしたら。
無視、無視!
知らんひとと喋ったらイカン、て、お母ちゃんに教わったもんな。
3歳くらいのとき。
いや、本人、大学生くらいやけどな。
そんでも、引き下がらんで、兄ちゃんは。
ツンツン。
なんか声も掛けてるな。
いや、キミ、もうちょいデカイ声で呼ばんな。
なんやのんな、ウルサイ! て。
女の子が軽く寄こした視線の、そのど真ん中。
筆箱。
布製の、筆入れ。
とたんに慌てますわ。
そらそうや。
ひと様の親切をシカトしとったんやから。
あ、すいません。
落し物を無事に届けた兄ちゃんは、急いで車内へ取って返す。
忙しい通勤時間の電車やったけど、元の便に無事乗車。
よかったな。
一便逃すつもりで渡しに行ってんもんな。
乗車ベルはとっくに鳴とった。
これ、車掌さん、待ってあげたんかな。
運行が秒単位で管理される、世界で最も正確な日本の鉄道。
遅延は乗務員の成績に響く。
そやけど、ちぃっと、待ってあげたやろ?
車掌さん。
ちょいと気の弱い若者の、小さな善行。
ちょっと見守ってしまった、車掌さん。
どっちもオトコマエやん。
Copyright (c) 2011 theosakaspirit. All rights reserved.
![]()
定刻発車 日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか? 新潮文庫 / 三戸祐子 【文庫】 |