[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
制作メンバの過剰な愛情が裏目に出た。あるいは打上げ用のショートコントをうっかりテレビで放送してしまったのかもしれない「専業主婦探偵~私はシャドウ」では、もう少しでグレゴリー・ペックになれたものをウヤムヤに終わらされてしまった桐谷健太くん。
後者を疑うと悲しすぎるので、ここは愛が大きすぎたことにしておこう。
ところで、『高尚』な「難局大陸」の裏で地味にがんばっていた西島秀俊さんがケヴィン・コスナーなのか、グレゴリー・ペックなのか微妙なところ。
「僕とスターの99日」は子どもたちにも安心して見せられる善良なラブコメディだ。
異常行動を奨励するどっかの番組とは違う。
どれ、とは云わないよ。
視聴者が緊張感や人の心の闇を意識する必要のない、こんなテレビドラマが近頃は減っているのだと思うと、ふと、残念になる。
荒唐無稽、上等。コメディだもの。
さて、そんな無害な笑いとちょっとした人情がいい味なドラマも次回は最終回を迎えるわけだが、主人公の身の振り方は如何様に?
タイトルから「9 1/2」(ナインハーフ)を連想させられるが、そんな要素は無い。
なんだか「ボディガード」か? と思わせておいて、若干「ローマの休日」の匂いもするんだ。
写真は撮ってないよな。「ボディガード」か。
天体観測する男が女優に絡む映画って、あったっけ?
ともあれ、ホームグラウンドが映画畑の俳優さん達がお茶の間にも活躍の場を広げることは、歓迎しきり。
再放送予定の「ストロベリーナイト」単発版では、恐ろしく物静かな西島秀俊さんと、二枚目要素がこれっぱかしも無い桐谷健太くんが共演。つか、一緒の場面はないか。
いや、あることはあったか(訂正!)。詳細は、再放送前なので云わないよ。
再放送ならではの、『今』との落差も楽しめるな。
Copyright (c) 2011 theosakaspirit. All rights reserved.
![]()
【Blu-ray】SPLENDID CLASSIC MOVIES ローマの休日/ナイアガラ |