[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
尾籠な噺になるので、苦手な方はここで回避されたい。
なんだって、てぇと。
お尻の噺。
おしりでござんすよ。
肛門さま。
おとといの日中かと記憶しているが、にわかに己の尻に異常を感じた。
まぁ、臀部から頭部への情報伝達が遅延していただけのことかもしれない。
気づくの遅すぎ。
やぁやぁ、これはついに痔ろうに罹ったか。
年を経るごとにリスクは増えると聞いたが、遂に我が身に降りかかったか。
痛みという衝撃よりも、発症した部位に衝撃をうける。
慌てるポイントが、若干、間違っている。
ハタ、と。
正確な位置は、何処だ。
排泄の通り道ではなさそうだ。
腸内でなければ、出口でもない。
腸が脱した様子もない。
いや、しかし、腫れと痛みは存在している。
コイツ、もしや。
擦りすぎ。
つまり、擦過傷による炎症がおきている。
温水洗浄器つき便座の普及率が、それはそれは素晴らしいわが国。
映画「テルマエ・ロマエ」でも象徴的に登場するほど。
というか、開発国。
お蔭様で、今や、トイレットペーパーの役割は水気を拭き取るのみ。
自宅用は、迷わず再生紙100%。
牛乳パックから生まれ変わったトイレットペーパーに、なんの罪もないのだが。
ついつい力が入り過ぎたりすると、事故のもと。
筆者のオシリは、転んだひざ小僧よろしく擦りむいてしまったというわけだ。
いつまでも若くはないので、完治までは数日というところ。
いやぁ、お尻のですねぇ、ある一点を擦りむいちまいまして、ってさ。
みっともない。
や、尾籠な噺で恐縮。
Copyright (c) 2011 theosakaspirit. All rights reserved.
![]()
【第2類医薬品】■痔の漢方薬■もへじ 135カプセル■当日発送(夕方4時までの注文で)■薬剤... |