[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「Wの悲劇」の西田刑事(岸博之さん)と弓坂刑事(桐谷健太くん)が、地味におもしろい。
大げさな芝居が入らんので、余計にオモロイ。
俳優さんどうしは親子ほど年齢差あるねんけど、西田刑事の年齢設定がわからん。
多分、そのまま親子ほど歳が離れてる設定と思とってええんかな。
弓坂刑事(桐谷健太くん)は警部補、警視庁捜査一課所属てキャリア組?
ケーサツの仕組みには明るくないねん。
地アタマええけど、めんどくさい子、やねんね。
かたや西田刑事(岸博之さん)は、新宿東警察署所属の叩き上げ組?
合うてる?
ケーサツの仕組みには明るくないねん。
東京都内の殺人事件捜査は、発生現場の所轄と捜査一課で組むのんか。
そんで、このコンビ、今回が初めて組んだんやないカンジやん。
ぼちぼち仕事できるらしいけど、めんどくさい若手エリート弓坂刑事(桐谷健太くん)と、前からコンビ組んでる(おしつけられてる)らしき西田刑事(岸博之さん)。
さり気なく『あ、うん』な間柄。
そして、おとっつぁんが妙に頭切れる若者に翻弄されてる面白さ。
登場したところからナイスコンビ。
弓坂刑事(桐谷健太くん)が遺体とにらめっこで思案してる間に、身元やら要りそうな所持品情報やら貰ってくる西田刑事(岸博之さん)。
登場時点で西田サン、世話焼き設定確定。
被疑者のさつき(武井咲ちゃん)を事情聴取。
お約束事項は西田刑事(岸博之さん)が質問。
弓坂刑事(桐谷健太くん)はチャチャ入れる、いや、様子をみて揺さぶり担当。
「任意の事情聴取ですよね(答える義務はないよね)?」て、生意気なさつきにも、西田サン、「そぉですよぉ?(だからどうした?)」で余裕綽綽。
これ、叩き上げのキャラ出てるわぁ。
さつきが弓坂にキス仕掛けたときは驚いた西田サンやけど、弓坂がさつきを脅しつけても驚かん。
慣れっこやねんわ。ナイスコンビ(?)。
西田刑事(岸博之さん)が話を振っても抽象的なことしか言わん弓坂刑事(桐谷健太くん)。
西田サン「?」の間に、さっさと行ってまう弓坂。
西田サン、若造相手に口とがらすのもご愛敬。
さつき(武井咲ちゃん)のアパートを訪ねたときが、さらにナイスコンビ。
大家さんにお約束事項を質問するのは、やはり西田刑事(岸博之さん)。
西田サン「気になったことはありませんか?」の手前で、会話を聴きながら思案中の弓坂刑事(桐谷健太くん)、乾いてんのに巻いてないビニール傘が『気になってる』。
芝居の段取り、ナイスコンビ!
捜査会議で目撃者見つけた、言い出す弓坂刑事(桐谷健太くん)。
オレ、知らんで?! な西田刑事(岸博之さん)。
単独行動しよったな、わかってるけど口に出さない西田サン。
おとっつぁん、オトナ。
さつきに化けてる摩子(武井咲ちゃん)が、チンピラに襲われてナイスタイミングで踏み込む髭面の二枚目。
先日、性的(な暗喩をこめて)に脅した自分の行いを棚に上げ、怯えてる姿に怒って小暴れの弓坂(桐谷健太くん)を引っぺがす西田サン(岸博之さん)。
弓坂が暴れ足りんのを察して、さっさとチンピラを撤収(連行)する西田サン。
ナイス相方。
でも傷害の現行犯いうても、被害者が届け出さんと正式に逮捕はないんと違う?
このチンピラ、あとで解放されんのかな。
そやないと仕込んだ綺羅々(福田沙紀ちゃん)も逮捕やんね。
そもそもホテルの部屋ってオートロックやん。
尾行してきて、さつきが部屋に引き込まれた直後にドアに爪先でも突っ込んだんか。
素早い刑事ふたり。ナイスコンビ。
あんまりにも倉沢さつき(摩子が化けてるけど)に執着するわ、怯えてんの見た時はキレたわで、思わず弓坂(桐谷健太くん)に「惚れたん?」訊く西田サン(岸博之さん)。
当然、アンタ何言うてんねん? な冷たい視線の弓坂。
おっと、しもた! な西田サン。
息子くらいの歳(設定年齢わからんので実年齢差あてはめとく)の相方に、ついつい直球投げてまう西田刑事。
ふたりの役柄、ほんまナイスコンビ。
今後もぜひ、ナイスコンビでたのんます。
Copyright (c) 2011 theosakaspirit. All rights reserved.
![]()
【送料無料】青い鳥/阿部寛[DVD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】 |
コツコツいきましょう。
継続は力なり、なんてなご都合主義の格言も要らん。
あの東日本大震災から既に一年以上が経過し、あたかも一昔前の出来事のように、瞬く間に消えてゆく話題。
災害支援という、根気と時間と資金と、そして愛の必要な行動が一時の流行に変容する地に足の着かない時代。
リアルがバーチャルに刷り変わるような、めまいを伴う違和感を覚えるこの時代。
子どもたちの深刻な内部被爆を伝える報道は影も薄く表舞台に登ることなく、災害遺児たちや、今もなお肩身の狭いまま暮らす避難民の声は雑音に掻き消され、他の天災の被災者に至っては話題にすらならない。
今こそ忘却の海に沈まぬよう、行動する若い世代に光あれ。
前に話題にした『福島県産の米を年配者が消費しよう』、言うて呼び掛けてはるオッチャンがめちゃめちゃオトコマエやった。
こちらの若者は、自身は写真家やのに「大手メディアが切り落としてしまう被災者の生の声を『ぜひ読んであげてください』」言うて、写真展のギャラリーに声をかけてまわる。
僕が撮ってきた写真を見てください、ではなくて「ぜひ読んであげてください」。
若い力は希望や。
お父さんが俳優の大杉漣さんやから「シネマトゥデイ」で取り上げられてたんやけど、こういうことなら、親の七光りでもなんでもええやんね。
写真展「みんなの空 想い繋がれ...」ログ: http://shumpeiohsugi.com/blog/?eid=143
告知お願いログ: http://shumpeiohsugi.com/blog/?eid=144
「シネマトゥデイ」報道記事: http://www.cinematoday.jp/page/N0041696
大杉隼平写真展
2012年4月30(月)-5月6日(日) 12:00-22:00
LITHIUM HOMME (店舗内にギャラリーをOPEN)
東京都渋谷区神宮前6-16-18 サンドー原宿ビル2F
Tel:03-3499-8873
入場料: 500円(学割300円)
収益から寄付金を捻出とのこと
まだ今日、明日、2日あるで。
Copyright (c) 2011 theosakaspirit. All rights reserved.
![]()
【送料無料】 喝采 SHIBUYAから / 東急文化村 【単行本】 |
ドラマ「ATARU」を観ていて思い出す。
遭ったことがある。
いうか、思い当たる人がいてはる。
数年前のことで生活も変わって同じ電車に乗らんようになったんで、今はどうしてはるんかわからんけど、ATARUちゃんみたいなひとが確かにいてはった。
間違いなく発達障害をかかえてはるけど、ひとりで公共交通機関を利用できる類のひと。
通勤、あるいは通学で乗ってはるらしき時刻の電車に、筆者がよく乗り合わせとった。
たいへん電車を愛してはるひとやった。
それはそれは、見事なもんで。
車掌さんのアナウンスを完璧に再現、いうか、本物より先に言わはることがあるくらい。
駅の助役さんのアナウンスまで挿入しはる。
もちろん、ちゃんと路線情報に一致してる。
アナウンスを再現してはると、彼には車内の『健常者』からは露骨な失笑、白眼が注がれる。 しかし、感情を露わにすることのない『彼』は、どう感じてるのんか解らん。
どう思われてるか、を『健常者』と同じ感覚で知ってはるんかどうかは解らんけど、まぁ、ホンマは気分のええもんと違うやろ。
なぁ、電車マニアの子どもが同じことしとったら、白い目で見るか?
駅ごとに確実に車内アナウンスを行い、助役さんのアナウンスも入り、終点まで乗車。
さらに見事やったで。
終点駅では、通常、車掌さんが最後尾から車内を歩いて、降り遅れた乗客の追い出しとか忘れ物の点検をしながら先頭車両から退出するねんけど。
もう、そのひと完璧!
なんかお決まりの追い出し文言があるんやけど、これは当然、完全再現。
閉まってる日除け(シェード)も全部開けて行きはる。
しかも手際がいい。ちゃっちゃと開けて行きはる。
後をつけたら失礼やから、忘れ物をみつけはったかどうかまでは知らんけど。
見事や。感心してる目の前を。
本物の車掌さんが通って行く。
苦笑いと白眼とともに。
いや、あのひと、アンタの仕事してくれてはんねやん。
完璧な助っ人やん。
車掌さん、車内を通るだけで終いやん。
なんで蔑む?
わかってるがな。
なんや、紛失とか不備でもあったら迷惑する、いうねやろ?
わかってるがな。
せやけど、なんやろう? この切ない気持は。
そやかて、あのひと、ただ働きやで。
あないに完璧やったのに。
学者やないんで判別は出来んけど、サヴァン症候群とか、それに類するタイプのひとやったんと違うやろかと思うこのごろ。
Copyright (c) 2011 theosakaspirit. All rights reserved.
![]()
【送料無料】 天才が語る サヴァン、アスペルガー、共感覚の世界 / ダニエル・タメット 【単行本】 |