[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「専業主婦探偵~私はシャドウ」最終回も、おおいに展開の『桐谷劇場』。
桐谷健太くんの顔の濃さと芝居の濃さは、どの作品でもモレなく付いてきます。
もう、あれやん。
「私はシャドウ」違うからね。
「オレはシャドウ」やからね、このドラマね。
これ、ほんまに浅葱夫妻が元鞘やなかったら、藤木直人さんと深田恭子ちゃんに失礼な扱いやったもんな。
桐谷健太くん、この勢いで丸山昇一さんか、柏原寛司さんの脚本でドラマ主演あれへんかな? ハードボイルド系。
ぜいたく言い過ぎ?
それからなぁ、遠藤憲一さんと桐谷健太くん、いっぺんも絡まんかったんが残念やわ。濃い者どうし。めっちゃ濃い。
遠藤さん、よかったもんな。
腹黒い新山常務と、仕事に関係ないことには意外とソフトな新山サンの落差とか、好きやわ。
山田さん(深田恭子ちゃん)に気さくに弁当「配っちゃって」、指示する常務、オトコマエ。
人間の多面性が解り易くていい。
最後のおちゃらけに時間割くんやったら、新山夫妻の描写をもうちょっとできんかったんやろか?
めちゃめちゃ残念やねん。ラスト。
あのラストのおちゃらけパーティシーンってね、DVD-BOXの特典映像にしてあげたら、ごっつ喜ばれたと思うで。
あれはリアルタイム放送では、オチとして笑えへんかったわ。
傷に塩擦り込んだらイカンて。
ラストの『スベりが衝撃』の最終回になってもうたやん!
難儀やな。
「なんてね」の後は役柄の芝居やなくて、キャストの『素のフリ』で芝居つけとったら救いがあったんちゃうかな。
桐谷健太わっしょい企画、愛は画面から伝わったけど。
愛されてんな、ほんまに。
Copyright (c) 2011 theosakaspirit. All rights reserved.
![]()
花火とメロディーでサプライズパーティ!★ドリームキャンドルデラックス お誕生日用★今まで... |